ご案内『古流かたばみ会展2023』 @日暮里 天王寺
新春の候、皆様ご健勝にてお過ごしのことと拝察申し上げます。 この度日暮里の天王寺において「古流かたばみ会展」を催すはこびとなりました。 コロナ禍以降、実に3年ぶりの発表の機会となります。 日々の研鑽の...
新春の候、皆様ご健勝にてお過ごしのことと拝察申し上げます。 この度日暮里の天王寺において「古流かたばみ会展」を催すはこびとなりました。 コロナ禍以降、実に3年ぶりの発表の機会となります。 日々の研鑽の...
2022年12月26日(月)に家元 大塚理司がお正月花の講習を行います。 以下、詳細になります。 【日程】 2022.12.26(月) 【時間】 10:00-16:00(15:00までに...
この度、大人気声優 木村良平さんがゲストの方たちと”大人の趣味”を体験するDVD企画「キムライズム 第三弾」にて、副家元が生け花の監修・指導をしました。 木村良平さん、KENN...
今年も千葉県のお寺様からご依頼頂き、副家元が一年で最も大切な法要にお花を生けました ご来賓のお客様をお迎えする「床の間」及び「応接室」、ご信徒のみなさまにご覧頂ける「簡易的な花衣桁」の3箇所に装花しま...
2011年3月11日の東日本大震災をきっかけに全国の災害復興応援企画として毎年開催されている「つなげよう花の心」に、 当流から家元 大塚理司と副家元 大塚理航が出展しました。 ※つなげよう花の心とは ...
家元 大塚理司がアートの祭典 越後妻有 大地の芸術祭 に出展しております。 8人のいけばな作家がまつだい「農舞台」のフィールドを舞台に 妻有いけばな回廊 と称し、カバコフの...
昨年につづき副家元 大塚理航が 『和のあかり×百段階段2022』 に出展しております。 当該イベントは目黒駅から徒歩5分にあるホテル雅叙園東京に現存する、 東京都の有形文化...