【生け花】古流生花「行型/受流し生け」の生け方を解説!!赤芽柳19本で「なんちゃって数生け」を生けてみた【Ikebana】
みなさんこんにちは。
古流かたばみ会のrikouです!
今日は赤芽柳を使って、
古流の伝統様式である生花を生けてみました。
生花には伝承されてきた5つの型があります。
私のチャンネルで既にご紹介している、
もっともベーシックな型である
・真型(本手生け)
を始め、
・行型/受流し生け
・行型/留流し生け
・行型/中流し生け
・草型(流し生け)
今日はこの中の
行型/受流し生け
の生け方を割と詳しく解説しています!
難しい生け方ではあるのですが、
綺麗に入るとめちゃくちゃかっこいいんですよ😊
また今回は赤芽柳を19本使って作品を生けています。
多数の枝を用いて生ける生花を、古流では「数生け」と呼んでいます。
行李柳は時に100本以上生けることも・・・!
今回生けた赤芽柳も少ないと7〜9本ほどですが、
多い時には50本以上生けることもあります。
ということで、
「なんちゃって数生け」
として生けています😁
どのようにして19本もの花材を用いて作品が生け上がっていくのか・・・
その辺りもお楽しみ頂ければと思います!
【生け花】古流生花「行型/受流し生け」の生け方を解説!!赤芽柳19本で「なんちゃって数生け」を生けてみた【Ikebana】
生け花 古流かたばみ会
大塚 理航
↓↓チャンネル登録はコチラ↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCf9gxYVJ2u44zbpJbnZrydQ
よろしくお願い致します!