NEWS

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 【副家元】法政大学 いけばなワークショップ&デモンストレーション

【副家元】法政大学 いけばなワークショップ&デモンストレーション

5/17(土)法政大学 国際日本学インスティチュートの特別合同演習にて、
副家元がいけばなのワークショップとデモンストレーションを担当いたしました。

まずはじめに伝統様式である”生花(せいか)”をリアトリスで1作。
1本1本を曲げていくことで作品ができあがっていく過程に学生のみなさんも熱心に見入っていました。

続いてフリースタイルの自由花を2作。
植物の様々な特徴を生かし、自然の姿から造形的な表情が生み出されていく過程を楽しんでもらいました。

休憩を挟み、続いて枯れた垂れ桑をベースに初夏の緑が鮮やかな大作を1作生け上げました。

ここから学生の皆さんにも実際にお花、花鋏、剣山に触れていただきたいと思い、
一人1本ずつを生けて3つの作品を完成してもらいました。

友達と和気藹々、みなさん初めての体験にワクワクしている様子でした。

最後に副家元が生けた大作と学生のみなさんが生けたお花を合わせることで1つの作品に仕上げ、
法政大学でのワークショップ&デモンストレーションが無事終わりました。

留学生が多く参加する中、副家元のパフォーマンスと講義を熱心に聞き入る姿が印象的でした。

最後に提出された出席カードには「楽しかった」という言葉を沢山いただき、
また教授たちからは「こんなに高評価の講義は珍しい」と仰って頂くことができました。

講義に参加した学生のみなさま、開催までご尽力いただいた教授のみなさま、法政大学関係者様に深く御礼申し上げます。

お知らせ

お知らせ一覧